月別アーカイブ: 2020年8月
2020/08/29,30 昆虫ウォッチング
2020/08/29 タンポポ近況
再び発芽始まった?
2020/08/25~30 セセリチョウ孵化
2020/08/24~30 トビイロスズメ成長中
2020/08/29~30 イラガ採取
8月29日
山側道路にて
再開した.ヤママユ類やスズメガ類ではまだまだ固まってまま動かない頃だろう.
ちなみにイラガ類の頭部は、食事中も前胸の「フード」にすっぽり収まっており、ほとんど
見る事ができない.
8月30日
動画
撮ってみたら…なるほど、真横に動くのか.
2020/08/25~30 オナガミズアオ成長中他
8月25日
11頭が2齢になった.末っ子はまだ1齢だがそれなりに大きくなった.
8月27日
末っ子も2齢になった.同じ2齢でも先に育っている11頭よりもかなり小さい.
きっと雌.(2021/05/01 追記:当時は雌であると目されたこの個体は雄であった.
→2021年4月25日羽化の個体 仮説は外したか?)
先に育っている個体の内、1頭が夕刻3齢になっていたので生息地へ放つ.
8月28日
これで手元に残るは5頭となった.
8月29日
山側道路でウォッチング
ような.これはきっとミズアオの仕業だ.
そして卵も各所で見られた.
他に見つかった虫達
草達はしおれ気味
窺い知れる.
神峰エリアにて
挿してある枝がくたびれてしまったので、神峰エリアで枝採りに向かった所、
オナガミズアオがヤシャブシの枝に止まっているのを発見した.丁度いつも
使っているカメラ(TG-5)は別件で使用中であったので、携帯で撮影.この個体は
雌であった.
産卵に勤しんでいる間の休憩だったかな?タイミングからして、
多分ウチで育った個体とは違うだろう.
動画
8月30日
2020/08/25~30 料理
8月25日
夜
8月26日
夜
8月28日
夜
と比べて少々味の主張が強く感じられた.
8月29日
朝
夜
(多分)養殖のアユ2尾よりサンマ1尾の値が大きかった.まさかそんな時代が来るとは・・・
8月30日
夜
1ページ加わった.とても美味.
2020/08/18~23 トビイロスズメ、オナガミズアオウォッチング
8月18日 トビイロスズメ成虫発見
みた.恐らく雌
8月19日
と期待して雌をカゴに入れてベランダに置いておいた所、23時台、翌0時台の2回、雄かも知れない
蛾がホバリングしながら近づいてきたのを確認したが、雄はカゴに入るどころかタッチすらせず
飛び去ってしまい、空しいかな、雌は明け方までコーリングを続けていた.
だろう.(2020/08/27追記:数日後にはぺちゃんこに)
8月19日
易い所に転がっており、すぐに確保.2個目は何と妻の洗濯後の服に付いていた.それが↑の
画像.3個目はこの日は見つからず…
8月20日
トビイロスズメ、もう一晩、雄の飛来を待ったが全く来ず、その内(1:00頃)雌はコー
リングを止めて動き回り始めた.これ以上付き合ってはasahamaの体力が持たないと
判断.その場で雌を放した.
8月21日
8月22日
オナガミズアオ孵化
行方不明最後の個体確保
周囲を探した所、傍にあったカゴの中を歩いているのを発見.確保
15時台別の葉に移動
夕方の散歩中
動画
いまいちしっくりする解釈が浮かばない.
夏場の水分補給が大事なのは人間と一緒ね.
8月23日
枝着けしたミズアオ卵の回収
※回収後、もう1個孵化があった.
このハチよりも先に、何らかの天敵の攻撃を受けたと思われる.
からの食害に遭ったのだろう.
回収完了.次はめぼしい虫の探索へ切り替え(第一候補:トビイロスズメの卵)
かったが、ここに来て「イラガ」であれば飼ってみたい気持ちが湧いてきている.
今回見つけた「イラガ」は残念ながら手の届かない位置にいたので見るだけ.
一瞬スズメガの卵に見えてしまいがっかりするものNo1である.
トビイロスズメ発見
最初に見つけた幼虫、卵2個を持ち帰った.
帰宅
歩き回っていたが、夕方ようやく落ち着く.※8/25現在、この個体の後に孵化した個体はいない.
ウチのミズアオらは順調だが・・・
皆一様に大きくなっているのだ.「成長の早い個体は雄」仮説が本当なら、ひょっとすると
これらの個体は全員雄かも知れない.11頭皆!?
トビイロスズメ飼育セッティング
今見ると、右の卵はちょっと色が悪いような…(8/25現在未孵化)
ウラギンシジミ
孵化とは異なる穴が空いた)