月別アーカイブ: 2023年3月

2023/03/25~31 オナガミズアオ羽化準備~羽化~交尾

今年はとても早い

(3月25日)越冬場所から取り出し→羽化準備

今までならまだ眠っている真っ最中だったはずだが、近所では既にソメイヨシノが見頃を迎えており、そろそろミズアオ達を羽化セットに入れる必要があった.今回手元のミズアオは3頭.繭の大きさからみて雌は1頭のみと思われた.

(3月31日)

19時台、帰宅してみると2頭羽化していた.↑は待望の雌(同じ個体).

こちらは雄.後翅が透けて見える.

かみね公園付近にて

「こんな早くて本当に雄は来るのだろうか?」当時はちょっと半信半疑な気持ちで「お見合い」にのぞむ.しかし、19:30頃雌がコーリングを初めて30分経過したあたりで、見慣れた白い影を見つけたのだった.
そして20:15頃無事結ばれた.来てくれないと困る事になったが、来たら来たで「こんなに早い時期に!?」と驚かされた.

2023/03/29 セロジネ トメントサ花芽現る

これは意外

Coelogyne tomentosa 目立つ2つの新芽がどちらも葉芽だったのでてっきり花はまだ先かと思ったが、昨年できたバルブの脇をよく見たら明らかに花芽と思われるものを見つけた.

花もいいけどニンジン色の根も魅力的である.

2023/03/19~21 植物

3月19日

セロジネ コビアナ

黄色味が強まってきた.逆光でキラキラ輝く.

タンポポ

シロバナタンポポ初開花

黄色の方(カントウタンポポ)は開花までもう少々

ポインセチア開花

ここにきてようやくスターゲイザーに開花している様子が見られた.やはり気温が十分ないと開花には漕ぎつけないらしい.

3月21日

シロバナタンポポ

開花がさらに進んだ.

ポインセチア マース ピンク

こちらも開花を確認

2023/03/11,12 昆虫

3月11日 カナブン状況確認

腐葉土+クズ枯葉

腹部のツヤツヤ感が若干鈍ったような...蛹化の準備か?

腐葉土のみ

こちらも若干ツヤツヤ感が減ったような.こちらは生存者が3頭にまで減ってしまった.肥満度が前者に及ばないのは変わらない.

3月12日 アゲハ類蛹チェック

クロアゲハ

キアゲハ

両者変わらず

アオスジアゲハ

変わらず

3月12日 トビイロスズメチェック

羽化にこぎつけた経験があまりないので・・・この状態は良いのか悪いのか判断が難しい・・・とりあえずピートモスが乾かないようにキープ

2023/03/11~18 植物

Coelogyne cobbiana 開花

スパイス的な香りを周囲に漂わせている.

Laelia anceps 開花中

(3月11日)こちらは一足先に屋外管理.強い寒気が予想されたら室内に退避

スカシユリ新芽顔を出す

今回も1枚か.先はまだ長い

オオバヤシャブシ種子発芽

よし、第一段階クリア

タンポポ勢いを増す

黄花の方

こちらはまだ蕾が伸びていないが・・・

白花の方

こちらは早くも蕾が伸び出している.この雰囲気、確かにシロバナのようだ.

2023/02/12~03/12 料理

料理の投稿はほぼ1月振り

2023/03/04 カブトムシ状況確認

お変わりなく

気持ち嵩が減ったような?

腐葉土をケース中程まで取っていくと、糞の割合が増えてきて篩の出番となる.腐葉土の粒子が通って糞が止まる目の細かさとなるよう、網は45度ずらして重ねている(扱いが面倒なので、一重で丁度良い目のものを検討中).大きめの腐葉土も通らないが、糞より比重が軽いので、ある程度ふるったら上の部分を摘まみ取っていけば糞の割合が多い所が残るので、これを除去する.でもやっぱり面倒.ふぅ~

10頭全員確認.

元に戻し、減った嵩の分新たな腐葉土を足して完了.