黄玉ねぎはもうすぐ
赤開花.しかし
赤玉の極み.咲いた花をよ~く見るが、花粉はまだ出ていない模様.出るの?花粉
玉の太りはそこそこかな
倒伏も進んできた.葉が枯れてきたら収穫しよう.
性別:雄.今回は羽化開始が前の2頭より遅れたが、羽化は正常に完了した.
尚、羽化したこれらトンボは、1号は日中だったが、2号・3号は翌日勤務日の羽化であったので夜中に卵の故郷(ひたちなか)に出向き逃がしに行っている.少々しんどいが、こうなる事は覚悟していた.なので、この飼育では頑張る.次の機会は…ごく近場でゲットしない限りは多分やらない.
(19:13)上陸を確認.正面から見た顔はほぼトンボ.
(20:36~)背中が割れるとどんどん新しい体がせり出して、腹部が半分程出た所で小休止.今思えばダブルクリップの固定の具合で鉢底ネットが水平近くに曲がったのは失敗だった(新しい体が倒れて土台に接する・翅の伸展の際体の向きが変わる等)と思うが、それでも羽化は続いた.
(20:59~)約30分後、新しい肢で鉢底ネットに掴まり直すと、腹を引き抜き、今度は翅と腹部の伸展を始めた.(21:37~)翅も腹部も伸び切った.翅を開くまで撮影し続けたかったが、残念ながら照明に使っていた懐中電灯の電池が切れてしまい、一旦中止を余儀なくされた.
(22:12~)トイレに籠っていた時、妻から「トンボが飛んでる」と通報があり、来てみると確かに別の部屋で羽化していた筈のトンボが床に止まっていた.網カゴを被せてしばらく待つと、翅を震わすウォーミングアップの後飛び上がり、網カゴの内側に止まった.
大雨につき、放野見合わせ
5月20日-夜:カレーライス.トマト入りカレールー.
5月21日
-朝:そば粉半分パンケーキ.これもトマト入り.
-昼:妻作 色々定食(特に名前なし、頂きものおこわ、卵とじ等)味噌汁はフリーズドライのあさり味噌汁.あさり、フリーズドライでもおいしい^~^
-夜:妻作 モロヘイヤ納豆うどん.ダブルネバネバ・出汁つゆの味が心地よい.
5月22日
-朝:妻作 目玉焼きソーセージ.レシピサイトで一目ぼれしたという.いかにも朝食っぽいメニュー.味付けは出汁つゆが活躍.
-夜:妻作 きつねそば+鶏むね肉と長ネギの落とし焼き.落とし焼き、薬味たっぷりで食が進んだ.
5月23日-夜:妻作 野菜炒め定食.味付けは鯖味噌缶のみのお手軽メニュー
5月24日-夜:妻作 茄子の煮浸し+さばにんにく醤油焼き.茄子の煮浸しはめんつゆで味付けし、7分程煮る事でトロトロになるという.
コンコルドは咲き始めてから大分経つ.先に咲いた方は花弁がくたびれたようになり、雌蕊の先(柱頭)が潰れて曲がったようになる.このような花では授粉しても上手くいかないだろう.柱頭が丸く膨らんでいればきっとOK、時間が経つと柱頭は2本に分かれるようだが、この状態の方がもっといいかも.
実は、この組み合わせで種取りに挑戦するのは2回目.1回目は子房が途中でしぼんでしまい失敗に終わっている.株の状態が成否を左右していると見ているが、今回はどうだろうか?