
月別アーカイブ: 2019年6月
2019/06/29 タニシ近況
2019/06/28,30 植物
6月28日 セロジネ開花

今後の体力が心配である^^;
6月30日 セントポーリアの鉢に双葉出る

だといいのだけど^^;
2019/06/23 貝類近況
2019/06/22~23 植物
2019/06/19~23オナガミズアオ全て蛹へ
2019/06/10~16 オナガミズアオ続々「あがり」
6月10日
上の写真の個体は「あがり」を迎えているが、まだガットパージもしておらず変色
の度合いも小さい.しかし、この後家を空けねばならなかったので繭用ケースに枝
ごと入れておいた(右写真).
6月13日


6月15日

葉っぱコンプリート動画はまだ撮れず^^;

6月16日
写真比較
左が、末っ子をD5000で撮ったもの.右がTG-5で撮ったもの.拡大すると分かり易い
が、何となく色の幅がD5000の方が広いのかな.しかし、ピントの幅はTG-5の方が
広い.うまく使い分けたい所である.
2019/06/15 植物
セントポーリア種まき

いよいよ、種ができたであろうか.

いざ開封



湿した楊枝の先に着けた種をスポイトの雫を使って落とす.

ヒペリカムも蒔いてみる

ポーリアより一回り大きい.しかし、くしゃみは依然厳禁.

余った種子
