「植物」カテゴリーアーカイブ

2025/04/20 フィールド(日立・大子)

日立

低山地エリア.駐車場脇の茂みにユキノシタが生えていたのは驚き.タチツボスミレはスミレ以上に普通に見られた.

大子

リンゴ園にて.そう言えばリンゴの花を間近で見たのは初めてかも.

2025/04/15 植物

タンポポ

庭の鉢植えカントウタンポポ開花

ミニ玉ねぎ

もはやコンパニオンとは呼べないサイズに成長しているカモミールの間で、小さいまま肥大が始まった.球は今の所小指の先ほどの大きさで、小さい玉ねぎとは聞いていたが果たしてラッキョウよりも小さいまま終わってしまうのか・・・もう少し頑張れるか?

ヤマユリ(多分)

大きく茂ったツワブキの葉を間引いていた時の事、一昨年初冬に蒔いていたヤマユリと思しきの苗が2か所で見つかった.

2025/04/05 蘭植え替え

Coelogyne(旧Chelonistele) richardsiiPaphiopedillum Alma-Gavaert

セロジネの方は手狭感が出てきたので、パフィオの方は今の小さな鉢だと水管理が難しそうなのでそれぞれ3.5号鉢へ植え替える事にした.

パフィオ

抜いてみると驚き.根がほぼ無い!辛うじて数mmの根らしきものがあったので、それで命を繋いでいたと思われる.よく枯れなかったものだ.

セロジネ

カタバミがわさわさ茂っているが、根鉢は結構良好であった.今までよりも大きな新芽も出てきている.

完了

この2株は年中室内で管理しているが、これからもその方が良さそうである.