月別アーカイブ: 2019年9月

2019/09/23~29 オナガミズアオ営繭

9月23日

一番食べる時期に入った.

9月24日

一眼レフにて撮影.

9月26日

5時半頃の日の出.綺麗である.

体長は8cm弱に達する.大きさだけでなく、よく見ると体の色も僅かに
あめ色がかるようになる.しかし、食欲はまだまだ続き、連日の餌の調達
が必要であった.夏の盛りを除けば5齢の期間きっかり1週間の模様.

9月27日

5時40分頃の日の出
5時40分頃の日の出.この頃の朝は、余り早く餌採りに出ても、真っ暗
なのが難点
餌の調達はこの日の朝が最後.
同日の夜、1頭が「上がり」になっているのを確認していたのだが・・・
翌日未明うっかり寝過ごしてしまい、逃亡されてしまった.

9月28日

枯れ葉を食べている
まだ食べたりない個体.それ、枯れ葉だよ.

逃亡中の個体の行方について、もしやと思い、近くの本棚を調べると・・・

ころんと出てきた
ころんと出てきた.いやぁ無事で良かった良かった^^
繭用ケースへ
早速繭用ケースへ移す.
この後無事に繭を作り終えた
少々大変そうであったが、この後無事に繭を作り終えた.
休み時間が増える
他の個体はまだ食事に励んでいるが、少々休み時間が増えてきたようだ.

2頭目も食事をやめて、まったりし、身繕いもするようになった.

全員上がり
夕方には残り全ての個体が「上がり」を迎えた.終わり始めるとあっと
言う間.

9月29日

ケース壁面で営繭
(6時02分)何とも奇抜な場所で営繭を決め込む1頭
無事完成
(11時20分)2枚の葉を引き寄せて、強引に繭をこしらえる.その様子、ちょっと見てみたかった.
残った葉の使い道
余った葉は枝から切り取り、葉柄も除いた上で、網袋に入れて保管.
繭づくりの足場となるのは勿論、母虫の産卵促進効果もあり?

2019/09/26,29 料理

9月26日

鮭のクリームシチュー定食
鮭のクリームシチュー定食.大体カレーと同じ手順で作れるのね.シラナカッタ^^;

9月29日(昼)

サンマの刺身定食
サンマの刺身定食.頭をつけるだけで豪華に見える^^

9月29日(夜)

豚の生姜焼きライス
妻作.豚のショウガ焼きライス.いろいろな料理で言えるのだけれど、最初にその調理法
を発見した人はすごい!

2019/09/16,19,20,22 料理

9月16日

お好み焼き
妻作、お好み焼き.口の中が屋台^^
タンポポオムライス
懲りずにタンポポオムライスに挑戦.フライパンを振ってオムレツを返せるようになりつつ
あるが、まだ時間がかかる.

9月19日

大きなアジで作った刺身
大きなアジで作った刺身.けれど大味では決してない.

9月20日

野菜たっぷりカレーライス
野菜たっぷりカレーライス.煮込みに使う水の量が未だ試行錯誤

9月22日

妻作手作り餃子(包む所はasahamaも加勢)

2019/09/17 玉ねぎ種まき

数年前から会社の敷地にて、趣味で玉ねぎをプランターで育てていたが、
今年はその様子をアップしてみる事にした.

防草シートを外す

防草シートを外す
前回の収穫からプランターにずっと被せてきた防草シートを外す時が来た.防草シートによる
コガネムシの侵入防止の策は、前回のシーズン時に考案.
防草シートの支えを除く
防草シートを外すと、シュレッダーダストを入れた袋が出てくる.これは、防草シートが雨等
で凹んだりするのを防ぐ為に入れておいたものだ.これも役目が終わったので取り除く.

180粒蒔く

播種の様子
毎年そうだが、品種は中晩成の黄と赤.プランターは全部で6個.プランター1個につき
10か所ペットボトルの蓋を使ってくぼみを作り、そこにピンセットで3粒ずつ種を置いて覆土.
用土にはこの日の1週間ほど前、一発肥料と有機石灰を施してある.
作業完了
作業完了.あとは水を切らさぬよう気を付けながら発芽を待つ.

2019/09/22 クロアゲハ(?)卵GET

遠い昔、クロアゲハの幼虫を育てていたのを思い出した.その時は今のような
ノウハウもなく羽化不全で失敗に終わった.そう言えばアゲハ類の卵からの飼育は
あまりした事はなかった.
よし、今改めてクロアゲハを卵から育てて雪辱を晴らそうではないか.
まずは・・・卵はどこかなぁ

枝着け準備
近所(妻の実家)のミカンの傍の柱に産み付けられているのを発見し、3個をはがして
持ち帰った.大きさからしてクロアゲハだと思いたいが、ナガサキアゲハかも知れない.
内1個は産卵直後.今後餌として用意するカラスザンショウに移住させるべく、紙の紐に
卵を固定.この手順はオナガミズアオの時とほぼ同じだが・・・
平らな面に注意
アゲハ類の卵は、明らかな平らな面があり、そこが両面テープを向くように貼り付ける.
平らな面は、元々卵の底だった部分.ここで貼り付けないとトラブルが起きるかも?

2019/09/16 セスジスズメGET

玄関先にて

手乗りセスジスズメ幼虫
外出先からアパートに戻ってきた時の事、地面を歩いているこの子を見つけ、思わず
持ち帰った.久しぶりの感触だ.
とりあずプラケースに餌と一緒に入れる
とりあずプラケースに餌と一緒に入れる.
食べ始めた
地面を歩いていたから老熟かもとも思ったが・・・おや、食べ始めた.どうやら餌を探して
歩き回っていたようだ.

不思議と夜の間は食事どころか一切の動きを止め(糞さえしない)、朝になって再び
移動・食事・糞という日を繰り返した.

9月19日

餌をたんまり入れたが・・・
毎日食欲旺盛、この日も沢山食糧を調達したのだが
繭を作り始めていた
この日の夜には繭を作り始めていた.周囲には軟便の跡も.意外と早かったね
ちょっと不便そうだけど、最終的には形となった(といってもこの種の作る繭は繭と呼べるか
怪しい程の粗い仕様である).

2019/09/16~21 オナガミズアオ近況

9月16日

15日には5頭全て4齢になった.

9月18日

いい感じに太った
夏場なら丸3日で5頭全て眠に入る所だが、秋風が吹くこの時期になると若干時期が延びる模様.
この日3頭が眠に.
朝5時台の太陽
5時半くらいの太陽.日の出は結構遅くなった.

9月21日

この日の朝、2頭が脱皮し全て5齢に.3頭は摂食に移っている.

9月22日

3つのボトル体制に移行
別の幼虫に背後をとられた幼虫が激しく怒るようになったので、ボトルを2つから3つに分散
させてストレスの軽減を図る.