2023/09/06 セロジネ オドアルディ近況 2023/09/06植物ランasahama 2本目新芽も花芽付きか Coelogyne odoardi この所の雨がちな気候で、心なしかバルブが膨らんできた気がする. 1本目.伸びてきた 2本目の新芽にも花芽の気配 そんなに咲いちゃっていいの?却って心配になるなぁ^^;
2023/08/29~09/03 セロジネ スパルサ植付 2023/09/03植物ランasahama バスケット作製~植付 釘下穴は緩すぎずきつすぎず バーク+鹿沼+MgAmp Coelogyne sparsa 様お待たせしました.今度は長生きさせます.
2023/08/27 蘭新入り 2023/08/27植物ランasahama と、言っても再挑戦 Coelogyne sparsa セロジネ スパルサ.前回の栽培時は花後に葉が出ずそのまま帰らぬ蘭となってしまったので、この程再挑戦(購入店:前回と同じやまはる園芸).アパートのベランダという乾きやすい環境にて素焼きに水苔で、水を与えるつもりが逆に植物から鉢の外へ水が著しく吸い出されていたのでは?と想像.最近のマイブームである手作りバスケットに植え込む事にする.バスケットができるまでの間、スパルサ様しばしお待ちを...
2023/08/24 セロジネ オドアルディ花芽状況 2023/08/24植物ランasahama 伸びてきた Coelogyne odoardi これは花芽で間違いない.いつもこの種は夏後半に咲く気が.