3月19日
セロジネ コビアナ

タンポポ



シロバナタンポポ初開花


黄色の方(カントウタンポポ)は開花までもう少々
ポインセチア開花


ここにきてようやくスターゲイザーに開花している様子が見られた.やはり気温が十分ないと開花には漕ぎつけないらしい.
3月21日
シロバナタンポポ

ポインセチア マース ピンク

スパイス的な香りを周囲に漂わせている.
今回も1枚か.先はまだ長い
よし、第一段階クリア
こちらはまだ蕾が伸びていないが・・・
こちらは早くも蕾が伸び出している.この雰囲気、確かにシロバナのようだ.
小さな花だけど、濃いオレンジで艶やかで存在感がよく感じられる.
これまで生き残っていた3株だが、2番目以外は色が抜けぺちゃんこになってしまった.実生直後には厳しい寒さだったか.
太さ・形がまちまちな枝に対応するため、枠四隅の針金を通す穴は、針金径より若干大きくとるのがポイント.
2017年からウチにいるゴメザ(Gomesa. Moon Shadow ‘Tiger Tail’ )について、これまでの植え込みシステムではそろそろ限界の様相を呈していた.今後の着生蘭は原則バスケットに植え込む方針としたので、準備していたバスケットへの植替えを行った.