2021/9/29 オナガミズアオ他冬支度 2021/09/30昆虫オナガミズアオ、クスサン、コスズメasahama 繭の調整 各繭から落ち葉を剥がし、ラベルを固定する.この作業中、No2が思い切り暴れていた. いつも通りベランダへ.今回は保湿能を高める為受皿も使ってみる事にした.この鉢の中にはオナガミズアオ・コスズメを入れ、後日クスサン卵も入れる予定.
私も今年初めてオナガミズアオを採卵から繭まで飼育しました。現在、13個が繭になりましたが、越冬するため、どうして繭に着いていた葉っぱを取り除くのか教えてください。また、越冬するのに植木鉢のようなものに入れたままで大丈夫ですか?
たけし 様 コメント頂きありがとうございます. 繭に付いていた葉を取り除くのは、①繭を光で透かし、出口がどちらかを確認する為 ②繭脱出の妨げを防止する為です(以前この事故で1頭羽化不全になった事がありました). 越冬中における繭の入れ物は、植木鉢他、水が溜まらない物なら何でも良いと思います.水浸しは避けますが、自然界では林・草むらの地面で繭になりますから、湿り気は何らかの方法(例えば当記事で掲載しているような)で保った方がより良いと思われます.動物等のイタズラ・不慮の事故の防止にメッシュで蓋ができると尚良しです. 置き場所は、日陰の、熱のこもらない屋外であれば良いと思いますが、日当たり良好なベランダ等ですと、日陰でも温度が高まる傾向にあるようです.そこで当方では、3月に入り気温の高い日が増えて来る頃、早過ぎる羽化を防ぐ為、一時的に冷蔵庫へ退避させています.
私も今年初めてオナガミズアオを採卵から繭まで飼育しました。現在、13個が繭になりましたが、越冬するため、どうして繭に着いていた葉っぱを取り除くのか教えてください。また、越冬するのに植木鉢のようなものに入れたままで大丈夫ですか?
たけし 様
コメント頂きありがとうございます.
繭に付いていた葉を取り除くのは、①繭を光で透かし、出口がどちらかを確認する為 ②繭脱出の妨げを防止する為です(以前この事故で1頭羽化不全になった事がありました).
越冬中における繭の入れ物は、植木鉢他、水が溜まらない物なら何でも良いと思います.水浸しは避けますが、自然界では林・草むらの地面で繭になりますから、湿り気は何らかの方法(例えば当記事で掲載しているような)で保った方がより良いと思われます.動物等のイタズラ・不慮の事故の防止にメッシュで蓋ができると尚良しです.
置き場所は、日陰の、熱のこもらない屋外であれば良いと思いますが、日当たり良好なベランダ等ですと、日陰でも温度が高まる傾向にあるようです.そこで当方では、3月に入り気温の高い日が増えて来る頃、早過ぎる羽化を防ぐ為、一時的に冷蔵庫へ退避させています.