5月25日
5月28日
5月29日
5月30日
5月31日
したが、もっと短い間隔でよかったかも.
のだろう.お疲れ様.
「ヤシャブシ」の感じである(枝や葉柄等に毛が沢山生えている.裏面の
独特のてかり.側脈の本数 からして).しかし、BIG3および5齢1頭目は
問題なくこの葉を食べている.
今までの飼育では好んで食されなかったヤシャブシ.何故、今回の飼育
ではよく食べているのだろう?もしかすると、同じオナガミズアオでも、
ヤシャブシ節にも適応した一群・ハンノキ節にのみ適応した一群がいる
のかも知れない.
昨年より前の繁殖では東海村で得た雄を用いる事があった.
それが幼虫の嗜好性に影響を与えたが(東海村の個体群はハンノキ節で育つ.即ちヤシャブシ節を好まない?)、昨年は一年を通じて日立市の雄を用いて
繁殖できた事で、ヤシャブシ節を問題なく食べれるようになったのかも.
もしそうだとしたら、asahamaは昨年まで日立市のオナガミズアオの一群
に悪い事をしていたかも知れない.