月別アーカイブ: 2020年5月

2020/05/25~31 オナガミズアオ成長中

5月25日

4齢に
(6:22)1頭4齢現る
オナガミズアオはボトルを2つに増やす
オナガミズアオのボトルは2つに増やす.
(2021/05/08 補足:左のボトルと、右の奥のボトルがそれ.右の手前
はクスサン用)

5月28日

ある個体の体長4cm強
全員4齢に.ある個体の体長4cm強.やはり大きな3齢から生じた4齢は終齢
の気配である.その個体は「BIG3」と名付ける事にしよう.

5月29日

そろそろ眠の4齢
2頭目、3頭目眠

5月30日

5月31日

皮は、体の真ん中辺りからずれ始めている事が分かる.20秒間隔で撮影
したが、もっと短い間隔でよかったかも.
脱皮後しばらく前ならえ
脱皮後の幼虫は決まってしばらく前ならえをする.皮膚の硬化を待っている
のだろう.お疲れ様.
「ヤシャブシ」を食べている
5月30日に交換した枝はどうやら「オオバヤシャブシ」ではない
「ヤシャブシ」の感じである(枝や葉柄等に毛が沢山生えている.裏面の
独特のてかり.側脈の本数 からして).しかし、BIG3および5齢1頭目は
問題なくこの葉を食べている.
今までの飼育では好んで食されなかったヤシャブシ.何故、今回の飼育
ではよく食べているのだろう?もしかすると、同じオナガミズアオでも、
ヤシャブシ節にも適応した一群・ハンノキ節にのみ適応した一群がいる
のかも知れない.
昨年より前の繁殖では東海村で得た雄を用いる事があった.
それが幼虫の嗜好性に影響を与えたが(東海村の個体群はハンノキ節で育つ.即ちヤシャブシ節を好まない?)、昨年は一年を通じて日立市の雄を用いて
繁殖できた事で、ヤシャブシ節を問題なく食べれるようになったのかも.
もしそうだとしたら、asahamaは昨年まで日立市のオナガミズアオの一群
に悪い事をしていたかも知れない.

2020/05/25~30 クスサン成長中

5月25日

こちらは大きい方
体長・・・大きい方:5cm、小さい方:4.5cm

5月27日

大きい方食事中
体長・・・大きい方:5cm強、小さい方:4.5cm

5月28日

5月29日

大きい方
体長・・・大きい方:6cm(夕)、小さい方:5cm
食べ痕
葉柄を残して綺麗に食べる.
ミズアオのように細かく葉を食べる.対照的なのはウスタビガ

5月30日

「小」ここで眠に入る
体長・・・大:4.5cm(眠中)、小:5.5cm(もうすぐ眠)
写真は13:40頃.朝からさんざん歩き回った後この葉で眠に入る所

2020/05/27~31 料理

5月27日-夜

チャーハン
チャーハン.炒め油にはごま油、ラードを使用.意外とサラッとしてるね.

5月28日-夜

ぶっかけうどん+サラダ
妻作、ぶっかけうどん+サラダ.うどんは稲庭うどんなるものを使用.細めの麺で、讃岐うどん
のようなちゅるっと感がある.

5月29日-夜

クリームシチュー
クリームシチュー.今回はとろけるチーズを混ぜてみた.味わいがより濃厚となった.
フードコンテナーで温泉卵
保温できるフードコンテナーで温泉卵を試しに作ってみた.白身の様子は大分温玉に近づいた.
もっと高温に、か.

5月30日-朝

5月31日-朝

オーブントースターで焼いていたパンケーキ
パンケーキ.今回は中にハム、チーズを仕込んでみた.だけでなく、オーブントースターで焼いて
みた.見た目はこれまでと大きく変わったが、中身はちゃんとパンケーキであった.あと、サクサク
感も欲しかったので、小麦粉は、強力粉だけでなく小麦粉も混ぜてみたが、思惑通りにいった感じ
である.しかし、入れていたはずのチーズは存在感を消していた.

2020/05/24 東滑川海浜緑地(ヒカリモ公園)

この食べ痕は?

ヤシャブシの葉に派手な食べ痕
ヤシャブシの葉に派手に食べ痕が見られる.これはひょっとすると!?
クワゴマダラヒトリ
同じくヤシャブシを食しているこのご立派な毛虫はクワゴマダラヒトリ.この時期の野山では
大抵すぐ見つかる.
ヒラアシハバチとはちょっと違うような・・・
こちらもまた存在感のある芋虫の集団.ハバチの仲間.よく見るヒラアシハバチの幼虫とは
模様が違うような・・・

結局オナガミズアオは見つからず

咲いていた花達

ヒカリモは健在

ヒカリモ
この公園の主役は前回見に行った時と変わらず金色に輝いていた.

近くにいたので

ダイミョウセセリ
ハルジオンの花に止まって蜜を吸うダイミョウセセリ.目一杯拡大して撮影.

2020/05/18~24 オナガミズアオ成長中

5月18日

オナガミズアオ2齢を発見
そこで思いがけずオナガミズアオ2齢を発見.やはりこの地(東滑川ポイント)には生息しているのか
それとも以前付近で放した雌(当時未交尾)の子孫か.

5月20日

全員3齢に
自宅に残した個体.全員3齢に

5月23日

太った3齢
体長2cm位.この個体はこの日の午後眠に入った(眠1頭目、当時3齢)

5月24日

4齢のような3齢
この個体、3齢に違いないのに何故か、他の3齢よりも明らかに二回り程も大きい.あたかも
4齢である.

2020/05/19~24 クスサン成長中

5月19日

体長30mm程
体長30mm程

5月21日

ヤシャブシの葉を食べている
いつの間にかヤシャブシの枝に移り、葉を食べている個体.食草のチェンジは容易なのだろうか?
この後サクラに戻す.

5月22日

5月24日

2020/05/24 ラン2態

セロジネ オドアルディ

一時葉が3枚妙な変色でパラパラ落ちて万事休すかと思ったが、新しいバルブの下からどんどん
根が発生している.危機は脱したか?

ミルトニオプシス

何かが侵食中・・・
根元からじんわり何かが侵食中・・・これは「高い買い物してしまったなぁ」となる可能性高し.

5月31日追記

ああ、これはどうしようもない…