2016/06/06~/12 料理・植物・昆虫

~2016年6月6日から12日までの記録~
<料理>
料理
?梅雨イワシという言葉を初めて知る.

<植物>
bulb.マコヤナム蕾 bulb.マコヤナム開花?バルボフィラム・マコヤナム
姿形はこちらのイメージと異なったが、とりあえず、こちらに来てから初の開花を見た.
※この植物の名で画像検索すると、同じ名前でも形・色が少し異なるものがヒットする.
_個体変異なのか、実は種レベルでの違いなのかは分からない.

イヌビワ植替1 イヌビワ植替2イヌビワ
2号鉢では手狭感が著しいので、一回り大きな鉢へ鉢増しする.
4株より成り立っているので、冬になったら分けることにしよう.

ミルトニオプシス開花始まる??ミルトニオプシス(交配種)
蕾がほころび始める.ちゃんと咲いてくれるだろうか?

ツニア蕾現る?ツニア・ブリメリアナ
茎の先端に蕾が現れてきた.

<セミ>
孵化なるか
昨年、卵が産み付けられた木片をジッパーに入れて保湿中.
果たして孵化なるか.

[昆虫]
<オナガミズアオ>
5頭皆順調に成長中.
gnoma_16.06.07 gnoma_16.06.08 gnoma_16.06.09
6月9日、3齢が現れた.
4頭目♀の卵
これは4番目に羽化した♀が残した卵を紙紐にくっつけたもの.産卵から満1週間
となるので、孵化してしまう前に、この後生息地のヤシャブシの枝に固定した.
gnoma_16.06.10 3齢へ脱皮間近 夕方の「散歩」
6月11日、5頭全て3齢となる.
一度緑となった幼虫は「夕方の散歩」はしないと思っていたが、この日1頭が
夕方早く(18時少し前)食べていた葉から出歩き、頭を左右に振りながら歩き
回った後元の葉に戻る「夕方の散歩」らしき行動をしていた(右画像).
全ての個体がする訳ではないこの行動に、どんな意味があるのかは皆目見当が
つかない.
gnoma_16.06.12-1 2ボトル体制へ gnoma_16.06.12-3
3齢以降は基本、ひたすら食っちゃ寝であり、葉の消費量がぐんと上がる.
また、幼虫同士が出会うとケンカするようになるので、ボトルを2つに増やし、個体
密度を下げてやる(最終的にはボトルは3つに増やす).

2016/06/06~/12 料理・植物・昆虫」への2件のフィードバック

  1. オナガ幼稚園、楽しそうですね。
    オレンジの期間が短いせいか、お気に入りの期間です。みるみるうちに色が変わるもの面白いです。2齢のお散歩、大変興味深いです。一度見てみたいものです。
    6/11にいつもの木で卵を見つけ持ち帰りました。何出てくるか???ですが、もしオナガなら今度はお散歩を意識して観察してみます。
    うちの子、6/1に上がった子が本日無事羽化♂。なので数日後には脱走兵も羽化するはず。でもどこに潜んでいるかは??です。6/14には3匹目が上がりました。
    残念ことにイボタガは挿し木のペットボトルに入り込み、それがが原因で数日後にダメになってしまいました。この瞬間アサハマさんの写真の意味が理解できました。
    …遅かった…反省…

    1. こんにちは
      「オナガ幼稚園」とはまた楽しそうなネーミングですね.
      今後使わせて頂きたく思います(^^).

      「脱走兵」は、過去の経験から申しますと、布にくるまるのが
      好きなようで、近くに置かれた服のしわ等で繭が見つかるかも
      です(^^;).

      イボタガの事故、残念です…当方でも過去に幼虫が溺れ
      た事がありました.それ以来、ペーパーで隙間を完全に
      塞ぐようにしております(枝を固定する効果もあります).

コメントは停止中です。