日立(諏訪梅林)


高萩(さくら宇宙公園)


桜の時期は過ぎ、周囲は新緑の装いとなっている.見つけたリンドウ、葉をよく見ておけばよかった.
カエデが真っ赤に染まり、足元には黄色の落ち葉の絨毯が(チドリノキかな).
自販機で見つけた3昆虫.クワコって紅葉の時期でも見れるのね.
紅葉と渓谷はとてもしっくり来る組み合わせだなと思う(ちょっぴり来るのが遅かったかな).
そのまま待っていると再び飛び立ち、産卵を再開した.
まだまだのんびりしたい所だが、早くなった斜陽に急かされる体で帰路に就いた.
オナガミズアオの卵を枝着けに行った先での事、何と既に先客がいた.
近くには成長の進んだ2齢、 3齢がいた.
最近発見したクルミの樹液ポイント.クワガタは見当たらなかった.
暫くして再びこの幼虫を見た時の事、1頭のヤドリバエと思しきハエが執拗にまとわり
付き、幼虫は体の前方を振り回して応戦していた.この幼虫の運命はいかに.