2021/03/05~06 植物 2021/03/07植物カラスザンショウ、サトイモ類、タンポポ、ポインセチア、ラン、多肉植物asahama 3月5日 カラスザンショウ 新芽がほころんできた. 3月6日 アグラオネマ鉢増し この変化はいきなり過ぎるかもだが根鉢良好土を足していく完了根詰まりしてそうな雰囲気だったので、4号鉢を5号長鉢に鉢増しした.今回の用土は赤玉・桐生砂に加えて腐葉土も混ぜてみた.鉢の余裕は結構あるが、まぁすぐに成長する事だろう. Coel.odoardi 葉枯れ箇所切除 去年の葉焼けがきっかけの枯れ込み部位が拡大してきた.薬剤にはなるたけ頼りたくないのでとりあえず正常な部分も含めてこの箇所を切除してみた. ポインセチア 新芽が伸びてきた 当初は切り戻して伸びてきた枝を10cmばかり切り出して実験に供する予定だったが、「この芽を伸ばせば事足りるのでは?」と思ったのでこのまましばらく伸ばしてみる. ベルムも鉢増し実施.この植物も思いの外丈夫である.同じ多肉植物でも、丈夫なものとそうでないものは具体的に何が違うのだろうか? タンポポ蕾増える 先に出ていた方はさらに大きくなり、別の株でも蕾を確認.期待.