2019/06/19~23オナガミズアオ全て蛹へ 2019/06/23昆虫オナガミズアオasahama 6月19日 末っ子も体調7.5cm程の大きさに達した.(右上写真)成虫がぶら下がる天井に針金を渡して補強した. 6月21日 この日の夕方、枝先に昇りつめてじっと静止していた.いよいよ「あがり」だ. 6月23日 全ての個体が繭となった.
ありがとうございます^^. 手間がかかりますが、やはり卵からの飼育が一番安全ですかねぇ. うちのミズアオらも親を辿ると最初は卵からのスタートでした. ですが、餌を通じて侵入を図る輩もいるので油断はできませんね. なので、葉っぱのしごき水洗いは欠かせません (これが結構面倒です…^^;).
良きタイミングでどうぞ挑戦なさって下さい^^ 蛇足ながら幼虫飼育の脅威がもう一つ.小さい子は ハエトリグモ等にも襲われます.部屋の中にもしょっちゅう 入ってくるので、その頃の見回りも欠かせませんねぇ^^; 色々手間なのですが、その分育て甲斐があるというものです.
みんな無事蛹化おめでとうございます。
南下したらグワも絶対育てるんだ、と意気込みつつ
やっぱ寄生されない状態での確保がなにより大事なんだなぁと。
ありがとうございます^^.
手間がかかりますが、やはり卵からの飼育が一番安全ですかねぇ.
うちのミズアオらも親を辿ると最初は卵からのスタートでした.
ですが、餌を通じて侵入を図る輩もいるので油断はできませんね.
なので、葉っぱのしごき水洗いは欠かせません
(これが結構面倒です…^^;).
しごき洗い!
なるほど、そこまでやってるからみんな元気に羽化できてるのかぁ・・・
(`・ω・´)ゞ 将来育てられるようになったらちゃんとやります!
良きタイミングでどうぞ挑戦なさって下さい^^
蛇足ながら幼虫飼育の脅威がもう一つ.小さい子は
ハエトリグモ等にも襲われます.部屋の中にもしょっちゅう
入ってくるので、その頃の見回りも欠かせませんねぇ^^;
色々手間なのですが、その分育て甲斐があるというものです.