2019/06/15 植物 2019/06/16植物イワタバコ類、ヒペリカムasahama セントポーリア種まき 受粉の頃から5か月弱.「ワイン色」の株に付いていた2個の果実が茶色く干からびた.いよいよ、種ができたであろうか. 花被や雄蕊を除くとこんな感じ. いざ開封 おお、薄っぺらな外見とは裏腹に細かい種子が沢山入っておる. この中から20粒の精鋭を選び取ることにする. 小さな鉢にポーリアブレンド培養土、その上からミズゴケの粉をまぶす.この上から、湿した楊枝の先に着けた種をスポイトの雫を使って落とす. 蒔いたら鉢皿により底面給水.そして上からラップを被せて明るい日陰で管理. ヒペリカムも蒔いてみる 貰った花束にあったヒペリカムの実が茶色く枯れたので、こちらも蒔いてみた.種子はポーリアより一回り大きい.しかし、くしゃみは依然厳禁. ポーリアと同じ方法で播種完了 余った種子 一応それぞれパッキング.物好きな人にでもあげよう.