10月12日

どうやら蛹になる場所を決めた感じだが、腹端を固定した様子や、帯糸をかけた様子は無い.
なるべく、ネットケージ以外の場所で蛹になってもらいたかったので、今ならまだ移動できる
かも知れない.

定位し直す前にすぐに、蛹化用の枠に移した(腹脚辺りからさするように持ち上げると、更に
息を吹きかけながらだと割とすんなり手に乗り移る.これを利用して移す).
20時~21時台
ホシホウジャク

10月13日

夜半過ぎ直前

10月14日

10月18日

また、休眠蛹だからだろう.体の線もぴしっと締まった印象だ.
あわよくば緑色型になってほしいなぁと思っていたが、ここまで徹底的な褐色型になると、
これはこれで・・・いや、むしろこっちの方が格好いい!とさえ思う.
ホシホウジャク

所で、ホシホウジャクの蛹って何かの楽器みたいね.