2017/06/12~19 料理・植物・昆虫・他

2017年6月12日から19日までの記録

料理

料理
・刺身イワシ3尾分は一人前にしてはやはり多いかな(時間もかかるし).
・料理は朝ご飯を作る事が多いが、この所は朝、枝(餌)採りに出ることが多いので
外食等で済ませることが多い.その分朝ご飯を作る機会が減る事に.

植物

ポインセチア


挿し木から2ヶ月弱が経ち、ようやく活着の証である根が姿を現した.

ミルトニオプシス


蕾ばかりに気をとられていたのだが、調べてみるとバルブというバルブ
がペラペラに薄くなっていた.これでは花を咲かせるどころではない.
蕾は切除し、回復を試みる.

昆虫

スズムシ


餌をよく食べ、お腹が膨らんでいる.

これまでに与えている餌はカツオブシ、エリンギ、キャベツ、ナス、オクラ、
スモークチーズ、ズッキーニ、干しエビがあるが、全部口にはしているようだ.
中でもエリンギは特に人気のようだ.エリンギは使い切ったので、今度は
マイタケを与えてみよう.

ウスタビガ


5齢になってから丸2週間を経過するが、4頭いずれも繭づくりはまだ.

オナガミズアオ


6月14日、全員終齢に.


同じ終齢でも、明るい緑と濃い緑の個体がいるが、明るい緑の方は成長が
進み、もうすぐ繭作りに入る個体だ.

・6月16日 19:06、1頭が身を繕う仕草をしている.翌朝には体がすっかり
褐色に変わり、落ち葉ケースへ.
・6月19日 3:37、2頭目も「上がり」を迎え、体を褐色に染めている.
4:37、ガットパージ(最後の糞)を行い、こちらも落ち葉ケースへ.


残る成長中の個体は3頭.餌が異なるとは言えウスタビガの幼虫より
本当に成長が早い.

実家へ寄ったついでに、霞ヶ浦に面する公園に立ち寄る.

アサザの花が沢山咲いている.


ハンノキの梢にオナガミズアオ幼虫を発見.中央にいるのが判るだろうか?


ノカンゾウと思しき花.野で見つかるカンゾウ類は圧倒的にヤブカンゾウ
が多く、ノカンゾウはたまにしか見つからない.


大体見頃は過ぎていたようだが、カキツバタの花が残っていた.

潮来のあやめまつりに足を運ぶ.

見頃は少し過ぎていたようだが、それでも数多くの花が一面に咲いていた.


控えめだが、スイレンの花も存在感を放っていた.


目立たないが、しっかり虫を招くアカメガシワ、波立つ川面.
視点を移せば美しいものはそこかしこから見出せると思う.