2015/06/29~07/05 料理・蘭・昆虫

~2015年6月29日から7月5日までの記録~
<料理>
料理
?曇りばかりで(全般的に)写真が映えぬ.

<蘭>
ツニア開花?ツニア
開花が始まる.会社にて鑑賞に供す.

coel.カリアナ?セロジネ・カリアナ
すのこに置いていたら鉢底から1本の根が飛び出していた(円内).
このままでは床等に置けないので、飛び出した部分をカッターで切り取る.

ミルトニオプシス切花?ミルトニオプシス
花が傷んできたので切花にしてみたが、2日程度で萎れてしまった.
ミルトニオプシス植替1 ミルトニオプシス植替2 ミルトニオプシス植替3
花を切り取った株は植替えへ.すっかり出来上がっていた根鉢をノコギリ・
カッターで2つに切り分け、片方のみをいかして新しい鉢に植えつけた.

<オナガミズアオ>
オナガミズアオ繭
(6月30日)繭から葉をはがす.恐らく画像右側が出口(「すぼまった」感がある).

2ボトル体制へ
(7月2日)幼虫らは大分成長してきたので、ボトルを二つにする
(1ボトルあたり2頭の体制).

gnoma_15.07.03-1 gnoma_15.07.03-2
(7月3日)成長した4齢.そろそろ眠へ.水分的には十分なのか、霧吹きで
水を与えても興味を示さない.

蛹と4齢大きさ比較
(7月4日)眠の4齢と蛹の抜け殻の大きさ比較.長さ的には大体一緒
である.即ち、成長した5齢は再びこの長さにまで体を圧縮させて蛹・成虫
へと変化を遂げるのだ.

4齢→5齢脱皮 gnoma_15.07.05-2 脱いだ皮を食べる
(7月5日)5齢現る.脱いだ皮は多くの場合自分で食べてしまう.

<オオミズアオ>
2晩待ってみたが、期待の♂は得られず.♀は元の所へ返す.
成虫の時期が外れ過ぎていたのかもしれない.
睡眠を削った甲斐なく計画は振出に.

2015/06/29~07/05 料理・蘭・昆虫」への3件のフィードバック

  1. オオミズアオは残念でしたね。
    ところで幼虫は水を飲むのですか?!脱皮の皮も自分で食べてしまうのですか?!どおりで見つからなかった訳ですね。色々と知識が広がって大変感謝しています。
    先週もオレンジの幼虫を発見しました。しかし高い位置に居たので見るだけに留まりました。緑になった幼虫は低い位置で見つけますが、やはりこれも性質のうちでしょうか?
    エゾヨツメはまだ葉を喰ってます。オナガと比較して、ホント成長がゆっくりです。

    1. こんばんは.

      きっとこのオオミズアオは時期的に余程の
      変わり者だったのだろうと思うことにします.

      オナガミズアオの幼虫は、特に若い幼虫は葉に付いた
      水滴をよく飲みます(この種に限らず恐らく多くのヤマ
      マユの類も).自然界では雨や夜露、或いは葉から出た
      水滴がこれに当てはまります.
      時々水を与える事でより健康に育つのではないかと
      思っています.

      脱いだ皮を食べる事も、多くのチョウ目で見られます.
      天敵への手がかりを絶つ目的でしょう.

      オナガミズアオは、産卵場所に関してとてもルーズ
      なようで、これまでに葉の面や小枝、或いは幹からも
      卵を見つけたことがあります.更に幼虫自身も頻繁に
      移動を繰り返すので、居場所については恐らく、
      たまたまかと..(^^).

      エゾヨツメについては私も興味津々なので続報
      を楽しみにしております.

  2. こんばんは
    本日10日、18:30に帰宅しますと
    エゾヨツメが茶色になり、上がりをむかえていました。
    と同時にオナガが羽化していました。前回の無精卵の件があったので、すぐさまハンノキに放って来ました。その際にオレンジのを捕獲しました。明日また行ってみます。
    エゾヨツメは今蛹化の真っ最中です。取り急ぎご報告。

コメントは停止中です。