2015/06/15~21 料理・蘭・オナガミズアオ

~2015年6月15日から21日までの日記~
<料理>
料理
?ズッキーニ初投入(6/21)

<蘭>
ツニア?ツニア 先端には蕾が作られ始めているようだ.

<オナガミズアオ>
gnoma_15.06.15-1 gnoma_15.06.15-2
(6月15日)朝、遂に孵化が始まった.期間はセオリー通りの1週間強.
20個中19個が孵化を果たした.

gnoma_15.06.16-1 gnoma_15.06.16-2
(6月16日)朝のこと、既に大きくなっていた方は繭づくりの為プラケースへ
(左画像).そしたらプラケースの蓋の裏側で繭を作ろうと頑張り始めたから
困ったものだ.そこで、幼虫をなだめつつ(息を吹きかける)、一枚の葉を顔に
押し当ててやると、その葉をむんずと掴み、すかさず糸でケースの蓋に
固定したのであった.帰宅後見ると、見事にその葉を活用して繭をこしらえて
いた.

gnoma_15.06.18 gnoma_15.06.19-2 gnoma_15.06.20
(6月17~20日)1齢らは順調に成長し、2齢へ続々と脱皮.

gnoma_15.06.21-1 gnoma_15.06.21-2
(6月21日)※この日、10頭を部屋に残し、他を日立の山へ放す.
使用中の餌は、採取から1週間弱が経過するが、状態はまだ悪くなっていない
ように見え、よく食べている個体の方が多いのに、落ち着かずに歩き続ける
個体が3頭程・・・これは一体どういう事だろう?夕方には落ち着いたようだ.

2015/06/15~21 料理・蘭・オナガミズアオ」への3件のフィードバック

  1. (画像投稿につきまして)
    福屋様
    いつもお世話になっております.

    画像の投稿について管理者方へ問い合わせて現在得られている回答
    を要約しますと・・・
     ・ファイル名(例:全角文字)や画像サイズ等に対応できなかった
      可能性がある

    というものでした.
    ありきたりと言えばありきたりなものですが、前回の記事の
    コメントにて、試しに他のPCより数回画像投稿をしてみた所、
    いずれも成功したので、ひょっとしますとそういう類なのかも
    知れません.

    もし、お手間でなければファイル名・サイズのチェックや、
    幾つかのサンプル画像(過去、投稿に成功されたもの等)を用いて
    テスト頂くことをお薦めいたします(可能であれば他のPCでも
    テスト頂くとより良いです).

    長々ご不便おかけしておりますが、引き続きご協力頂ければ幸い
    に思います(_ _).

  2. こんばんは。画像の件恐縮です。
    このあとちゃんと貼り付けれるでしょうか?
    孵化からの観察は楽しそうですね。
    いつかは一気通貫で飼育してみたいものです。
    うちの子は週末無事にあがりを迎え、今は繭になっています。
    この秋の羽化が楽しみですが、本日2匹目が寄生蜂の餌食になってしましました。
    成長のしかたや、葉の食べっぷりから怪しいなと思っていましたが残念ながら予感的中でした。エゾヨツメはゆっくりですが大きくなってきました。
    昨日ハンノキに行ってみましたが、40mmくらいのが1匹とオレンジの2齢中が1匹いました。同じ木でこんなに成長に差があるのですね。親の蛾も違うのでしょうか?他に木があるか散策に行きましたが、見つからず空振りでした。かわりに藪に身をひそめていたヤマドリが足元から飛び立っていきました。
    出歩けばなにかと発見があるものですね。

  3. 福屋様 今度はバッチリです.お手数かけました.

    ハンノキが生える場所としてはまさにうってつけ
    な環境ですね.面白い虫がいないか今すぐにでも行き
    たくなりそうです(^^).

    「“オナガ”の子を見る目」が研ぎ澄まされて来られました
    ね.もし、成虫が♀であったなら次世代誕生に是非挑戦
    なさってみて下さい{羽化は恐らく真夏(8月頃)でしょう}.

コメントは停止中です。