2014/06/30~07/06 料理・植物・オナガミズアオ

~2014年6月30日から7月6日までの記録~
<料理>
料理

トビウオのひれや骨はレンジで10分以上焼くことでどうにか食べられるようになる.
イワシがおいしい季節になってきた.

<植物>
セロジネ・ローレンセアナ?セロジネ・ローレンセアナが復活の動き.新芽を伸ばしている.
セロジネ・マルチフローラ?セロジネ・マルチフローラ.春からの新芽にバルブができつつある.
セロジネ・オクラセア
セロジネ・オクラセアの新芽を真上から見ると、動物の顔の輪郭みたいな不思議な形.
セロジネ・パンデュラータ
セロジネ・パンデュラータ.新葉の先端付近にアザミウマの攻撃の痕と思しきものがあり、少々
痛々しいが、それでも親バルブの葉を上回る勢いで伸びている.この後緑がどんどん濃く
なる.
デンファレ?デンファレの新芽も順調に伸びている.
ホンコンシュスラン
他の蘭に後れを取っているが、ホンコンシュスランも動き出している.
一方、マコデス・ペトラは5月の葉焼け以降、腐れがどんどん進行し、もはや助かる見込み
は低い.宝石蘭は他の蘭より意外と手ごわいようだ.

ハエトリソウ開花(1) ハエトリソウ開花(2)?(7/6)ハエトリソウが開花していた.
花茎の長さは長い方が約30cm、短い方が約25cm.一時止まっていた新葉の展開が再開
する.
フリージア(紫)球根?フリージアの紫花の方も新しい球根が完成していた.

<オナガミズアオ>
gnoma_14.06.30-1 gnoma_14.06.30-2 gnoma_14.06.30-3
(6/30)体が大きくなり、色がオレンジ味を増してきた.
1齢眠
(7/1)眠へ.この日の晩2齢となる.
オナガ2齢(7/2)-1 オナガ2齢(7/2)-2
(7/2)鮮やかなオレンジ色に姿を変える.体長10mm程.
オナガ2齢(7/3)-1 オナガ2齢(7/3)-1
(7/3)体長15mm程.片方の個体は脱皮場所であった成長中の若葉にいたが、
成長した葉に移った.若葉はあまり好まないようだ.
オナガ2齢(7/4)-1 オナガ2齢(7/4)-2
(7/4)体長17mm程.そろそろ眠の気配.1頭が食べていた葉を離れ、別な葉
に移った(右画像).
オナガ2齢(7/5)
(7/5)晩、3齢になっているのを確認.
オナガ2齢(7/6)-1 オナガ2齢(7/5)-2
(7/6)3齢にもなると、葉の表に出ることも、散歩に出ることもなくなり、ひたすら食事
を続けるようになる.体長20mm程