10月29日
前日、予兆のあった個体がぶら下がり前蛹化.他に2頭前蛹化の気配の個体が.
10月30日
(7:53頃)これまでに3頭が前蛹に達している.
(8:15頃)最初に前蛹化した個体がそろそろ蛹化に移る気配を醸し出している.軽い腹筋運動をしているみたい.
(8:35頃)よく見ると、お尻の先にある2対の突起が左右に開いてきている.面白い発見.
(9:20台)と、突如体をブンッと振る.Jの字が緩んできた模様.体を振る動作は何度か繰り返された.
(9:50頃)遂に脱皮が始まった.
(9:58頃)この後は脱皮殻を揺さぶり落すだけなのだが、殻に糸が引っかかっているようで落ちそうで落ちない(そもそも、ぶら下がり負荷に耐えていた脱皮殻が、どうして簡単そうに落ちるのか不思議だが…).
その後、蛹は徐々に形を変えていき、最後は図鑑で見慣れた緑のダルマみたいな姿に.