生存確認

泥に潜航した.泥から姿を現さないのは、現れっ放しよりずっと安心だが...やはり心細い.
餌の餌になる?
最近、ウチワヤンマの餌として入れていた赤虫がどんどん羽化して巣立っていく
のを目の当たりにし、やはりイトミミズの育成に力を入れるべきなのでは?
と思う今日この頃.

の餌にする試みが目に止まった.米ぬかを入手するのはこちらの環境では少々面倒だが、
とぎ汁なら容易に手に入る(発生する).似たものとして活用できるかも知れない.
妻によると、とぎ汁はすぐに異臭を発するという.与えすぎて水をダメにしては元も子もない.
まずは各水槽に1mLずつ与えてみるとしよう.

翌日には水は元のように透明になり、特に異臭は感じなかった.もっと量を増やしても
いいかも知れない…ん?残留農薬?イトミミズやミジンコ達に異常は見られないが…
やっぱりザリの餌が安心?とりあえず目と足で情報収集だな.