2020/07/07~12 オナガミズアオ孵化

7月7日

7月8日

大きな差
同じ日に孵化したはずなのにこれ程の差ができるとは.とりあえずは雌雄差ではないかと仮説を
立ててみる.早く大きくなる方が雄で.

この日の夕刻(19:00頃)、既に何頭か眠に入っているのを確認.何という成長
スピードである事か.

7月9日

成長中の1齢.成長できなかった1齢
左の個体は間もなく2齢になる1齢.右の個体はほとんど餌付かず、残念ながら落命してしまった.

7月11日

眠に入った2齢
生き残り(9頭)は既に全員2齢.
(15:54)↑画像の個体も含め、何頭かは既に3齢への眠に入っている.

7月12日

オレンジからグリーンに.但し、脱皮直後は色が薄い.脱皮後の、独特の反らす仕草にはどんな意味
があるのだろう?
眠に入る場所を探してうろうろする2頭
(10:47)食事を止め、眠に入る場所を探してうろうろする2頭(2齢終了を迎えた6、7頭目).

一部幼虫放出へ

まず3頭を放出
「成長の早い個体は雄である事が多い(オナガミズアオ)」という仮説のもと、早くに3齢に
なった3頭を近くの生息地(神峰エリア)へ放す事にした.手元には6頭残っており、後日あと
1頭を放出予定.

「お見合い」用カゴ開発(バージョン2)

「お見合い」カゴ バージョン2
昨年~今年6月まで「お見合い用」で使っているカゴとは別に、新たなコンセプトで作っていた
カゴが完成した.そのコンセプトとは「横からも入れます」である.
横にある2つの扉が開く
この通り、横にある2つの扉が開く(実際は風下に位置するどちらかの扉のみを開くだろう).
車体側面にぶら下げたカゴに、風下からやってくる雄がスムーズに入れるようにするのが狙いだ.
雌はカゴ天井にぶら下がっているのが前提.
天井も開く
カゴの中で産卵を果たした雌などをスムーズに夜空に放せるよう、カゴの天井も開く仕様