2019/05/28~06/02 オナガミズアオ近況 2019/06/02昆虫オナガミズアオasahama 5月28日 末っ子を除き3齢はそろそろ終わり 5月29日 鉢植えのヤシャブシ、ハダニの猛攻が凄まじく、葉が次々ダウン.少々予定より早く採取枝での飼育に切り替えた.で、その後の鉢は上の通り.葉一枚残さず枝を切り戻し、更にその上から殺ダニ剤を積年の恨みとばかりに噴射{次(来年?)の飼育までには効力は無くなっている筈}. 5月30日 新居の近くに新たなヤシャブシ採取ポイントが見つかり、とてもありがたく思っている. 新鮮な葉を早速食べる若い4齢 6月1日 たった1日程度で目を見張る成長を遂げる個体が多いが・・・ 時折食が細く成長が遅れ気味の個体もいる.末っ子がそうで、3齢初期は食べていない時間(じっとしているor動き回っている)が他の個体に比して目立って多かった.しかし、体調が安定したのか、この日の当たりから食が進むようなったように見受けられる.この個体の体長は2cm程(3齢).一方、別の大きな個体は4.5cm程(4齢). 体毛は意外と多い.ただ、目立たないだけ. 個人的には4齢(亜終齢)が「幼虫」として最も活躍(?)している時期のように思える.終齢だと変態のプロセスが入ってくるので. 6月2日 この日2頭の4齢が眠に入った. 今度は終齢で一枚の葉を最初から最後まで食べ尽くす様子を撮りたいの.
オナガさんは端から無駄なく行儀よく食べてるよねぇ、カワイイ(*´Д`)ハァハァ なぜかただ食ってるだけの動画に癒されるという謎 (,,゚Д゚)∩先生質問です。 本州でウロウロする際にチャドクガ(当地にはいない)の存在がとにかくコワヒーのです。 桜とか盛大に食われている木が近くにないか注意してから散策する、 旅ないし出張モードなのでせめて長袖で遊歩道で手すり周辺見てる、葉っぱを直接さわる前に伸びるペンで確認くらい・・・。 ここはやっとけ、があればご助言お願いします (*・人・*) オ・ネ・ガ・イ
こんばんは.今やすっかり虫達が闊歩する季節となりました. 野山、海の散策が楽しい今日この頃です. さて、チャドクガの対策ですが・・・ チャドクガはツバキ科の樹木に付きますから、それっぽい樹が あれば注意ですね.しかし、これは分りやすい例で、他にも 色々な有毒毛虫が色々な植物に付きます. <その他有毒毛虫の例> タケ・ササ類:タケノホソクロバ、タケカレハ バラ科各種:ウメスカシクロバ マツ類:マツカレハ 色々な広葉樹:イラガ類 色々な草木:マイマイガ(1齢)、ドクガ 壁の「コケ」:ヤネホソバ やはり、一番の対策は肌の露出を避ける事と、触れそうな 植物等をよく見る(彼らはしばしば分り易い色調である) ぐらいでしょうか…月並みな回答となってしまってスミマセン^_^;
オナガさんは端から無駄なく行儀よく食べてるよねぇ、カワイイ(*´Д`)ハァハァ
なぜかただ食ってるだけの動画に癒されるという謎
(,,゚Д゚)∩先生質問です。
本州でウロウロする際にチャドクガ(当地にはいない)の存在がとにかくコワヒーのです。
桜とか盛大に食われている木が近くにないか注意してから散策する、
旅ないし出張モードなのでせめて長袖で遊歩道で手すり周辺見てる、葉っぱを直接さわる前に伸びるペンで確認くらい・・・。
ここはやっとけ、があればご助言お願いします (*・人・*) オ・ネ・ガ・イ
こんばんは.今やすっかり虫達が闊歩する季節となりました.
野山、海の散策が楽しい今日この頃です.
さて、チャドクガの対策ですが・・・
チャドクガはツバキ科の樹木に付きますから、それっぽい樹が
あれば注意ですね.しかし、これは分りやすい例で、他にも
色々な有毒毛虫が色々な植物に付きます.
<その他有毒毛虫の例>
タケ・ササ類:タケノホソクロバ、タケカレハ
バラ科各種:ウメスカシクロバ
マツ類:マツカレハ
色々な広葉樹:イラガ類
色々な草木:マイマイガ(1齢)、ドクガ
壁の「コケ」:ヤネホソバ
やはり、一番の対策は肌の露出を避ける事と、触れそうな
植物等をよく見る(彼らはしばしば分り易い色調である)
ぐらいでしょうか…月並みな回答となってしまってスミマセン^_^;