~2015年4月6日から12日までの記録
<料理>
?よく噛んで食べれば大丈夫...多分.
<植物>
?セロジネ・マッサンゲアナ
昨年夏から伸びだしていた新芽がここまで立派に膨らんだ.
?セロジネ・パンデュラータ
新芽が確認されたので植え替えを実施.今回は古いバルブを切り離すのでより小さな鉢
(画像右)に植え替える.
(左画像)これまでバルブの向かって右側から出続けていた新芽.今回は左側から
出ている.
(中・右画像)根の張りは良好.新しい根も出ている.
?いくつかの古いバルブを切り離して完了.
※途中、根の間から小さなワラジムシが1頭出てきた.株に悪さをしているかは
分からないが、とりあえず追い払う.
?ミルトニオプシス
葉の成長に狂いが生じたか.新しい葉は随分と波打ってしまったが、よく見ると
葉の間から細い芽と思しき物が伸び出していた.花茎であることを期待.
?金鈴
小さい方2株の葉が傷んでいるが持ちこたえている模様.
傷んでいない方は順調に(?)新しい葉を膨らませている.
<海水水槽>
ナガラミ、少しだけ歩き、すぐに潜砂.
殻の色はもっと茶色だった気がするが、今は白っぽい.
飼育期間はあと1週間で4か月に達する所.