一見ボケの花のようだけど…

ようだけど、よ~く見ると、その赤い花の中央から、トウダイグサ科特有の物体(=雌花)
が飛び出している事に気付いた.

WEBで調べてもしっくりくる記事がなかなか出てこない.ヤトロファやハナキリンの仲間が
まずヒットしたのだが、どうやら違う.
(Euphorbia fulgens)というようだ.切り花によく用いられているようだが、
鉢花では見た事が無い.鑑賞時期が過ぎたら上司に断った上で1本頂いて
みようかの.挿し木はできるのかな?
(2020/12/13 追記)そろそろ手に入れようと確認した所、すでに撤去されていた.
残念…^^;