
















食材開拓楽しみ中… ヒイカは小さいけど味が強いね.
8月1日-夜:妻作 えのきそば.めかぶとおくらの2種のネバ入り
8月2日-夜:妻作 肉みそキャベツ.肉みその旨味とキャベツのシャキシャキ感がマッチ
8月3日-夜:焼き油淋鶏.カリッとするまで揚げ焼いた甲斐があった
8月4日-夜:妻作 冷やし中華.検診前夜という事で軽め?なメニュー
8月5日-夜:ハヤシライス.検診明けという事で濃厚なメニュー
8月6日
-昼:妻作 蒸しなす・蒸し鶏のそうめん、冷奴 納豆キムチオクラ和え.ネバ旨である
-夜:妻作 大根入りトマトソースのペンネ+ブリ塩焼き、ゴーヤグレープフルーツサラダ.トマトソースは、トマト缶・トマトペースト・トマトケチャップというトマト尽くし^~^
6月2日-夜:鶏とたっぷり薬味のトマト甘酢.揚げ焼きの鶏と甘酢がよく合う.
6月3日-夜:妻作 ブロッコリーツナパスタ.ツナと言ってもマグロでなくカツオ.
6月4日-夜:カレーライス.少量でもグリーンを乗せるとやはり印象がアップする気がする.
6月5日-
朝:パンケーキ.牛乳が濃いものに変わったから?パンケーキの味が強くなったような.
夜:妻作 アジ塩焼き定食.ただし、ご飯の代わりにそうめん.このそうめんは麺どうしがやたらくっつく傾向にあったが、お値段と関係はある?
6月7日-夜:妻作 焼き鮭と野菜のレンジ蒸し+無印カレー.お手軽で美味し.
6月8日-夜:妻作 ブリのトマトガーリックソテー.ブリにガーリックの風味が染み込んでいる^~^.人は何故ガーリックの風味に惹かれるのか?ラーメン、パスタ、ポテチetc…