2023/09/06 グラスジェムコーン近況 2023/09/06植物トウモロコシasahama 大きな変化はなし 雄花の花粉が出きった程度の変化だろうか.新たに茎葉を伸ばす様子は無い.熟すのを待つのみといった所か.
2023/08/20 グラスジェムコーン近況 2023/08/20植物トウモロコシasahama 伸びた伸びた 背の高い株はasahamaの身長(1.7m)を優に超している.実は虫にかじられた形跡が痛々しいが果たして収穫はできるだろうか.
2023/08/18 グラスジェムコーン近況 2023/08/18植物トウモロコシasahama 雌花の莢膨らむ 先に咲いている雌花の莢は膨らみ始めているが、雌花を咲かせた株はまだ2株に留まっている.雄花はあちこちで出始まった. 害虫発見 アワヨトウか?オオタバコガか?雌花に食い入る芋虫を発見.ピンセットで摘まみ取った.
2023/08/04~05 グラスジェムコーン成長中 2023/08/05植物トウモロコシasahama 8月4日 全体をファインダーに収めるのも難しくなってきた(^^;) 8月5日 奥側の株達も大分トウモロコシらしい姿になった. これは確かに害虫だが・・・ 恐らくヒメシロモンドクガ(頭は向こう側).食べ痕が目立つが、単発発生でモロコシの方も大分大きいので、今の所は見逃す事にする. 地際の様子 支持根が地面をしっかり掴んでいる様子が見て取れる.そう言えば、分けつが全然発生していない.
2023/07/31~08/02 グラスジェムコーン花穂現る 2023/08/02植物トウモロコシasahama 7月31日 大きな株は草丈1m40cmに達する. 8月2日 大きな株は草丈1m50cmを超えた(大変なので、これ以上の草丈測定はやめた). 花穂(雄)を発見 いつになったら現れるのかな?と思っていた矢先に姿を確認.