「カブトムシ」タグアーカイブ

2023/06/26~28 カブトムシ羽化

(6/26)大きさはまあまあかな

朝見ると2匹の雄カブトが地上に姿を現していた.体長は7cm弱、少し小ぶりかも.

この日の夜再び確認すると雌が4匹全員、雄が3匹(雄は全6匹)地上に出ていたので小プラケやペットボトル製容器に隔離しておいた.近いうちに高萩の故郷に逃がす予定.

(6/27)9頭を故郷へ

こちらは雌

地上に姿を現していた9頭を高萩の故郷の地へ放した.

6月28日

(6月29日撮影.この日故郷に放した)

最後の1頭(雄)が地上に出ていたので確保.後日放すとしよう.

2023/04/09 カブトムシ・カナブン状況確認

カブトムシ

家族の事情で今回から屋外で実施.皆さん変わらずで何より.次、5月のメンテが最終となる見込み.

カナブン

腐葉土+葛枯葉

いつものように幼虫らを掘り出そうと思ったら・・・

繭玉と思しきものが!

これ以上はいじらんといておこう.という事で掘り出しは中止し元に戻した.

腐葉土のみ

こちらは何とこのいじけた幼虫1頭が出てきたのみ.これ以上腐葉土のみでの飼育継続は困難と判断.見込みは薄いがこの幼虫は腐葉土+葛枯葉の容器に統合した.

2023/03/04 カブトムシ状況確認

お変わりなく

気持ち嵩が減ったような?

腐葉土をケース中程まで取っていくと、糞の割合が増えてきて篩の出番となる.腐葉土の粒子が通って糞が止まる目の細かさとなるよう、網は45度ずらして重ねている(扱いが面倒なので、一重で丁度良い目のものを検討中).大きめの腐葉土も通らないが、糞より比重が軽いので、ある程度ふるったら上の部分を摘まみ取っていけば糞の割合が多い所が残るので、これを除去する.でもやっぱり面倒.ふぅ~

10頭全員確認.

元に戻し、減った嵩の分新たな腐葉土を足して完了.

2023/02/11 カブト・カナブン状況確認

カブトムシ

皆さん揃ってお元気

カナブン

クズ葉ブレンド

腐葉土のみ

カナブンはカブトムシと比べてちょっと気難しい印象.今の所、クズ葉をブレンドした方が成長が良さそうに見える.あと、飼育容器はもっと大きい方が良かったかも.

2023/01/02 カブト・カナブンメンテ

今年も宜しくお願いします

カブトムシ

毎月始めに行うルーチン
寒さのせいか動きが鈍いけど元気そう
今までよりちょっとマットの消費は少ない?
マット水分調整の上、カブらを戻し
減った分を上から新しい腐葉土で満たし、完了

カナブン

腐葉土のみ

以前と同じ7頭だけど、やっぱり太り方は鈍い

クズ+腐葉土ブレンド

以前の確認で弱っていた1頭が落ちてしまった.生存5頭は変わらずよく太っている

クズ枯葉調達

ウチでストックしていた枯葉を紛失してしまったので新たにクズ繁茂地にてクズ落ち葉を約100枚を採集.今後の飼育に備えてもっと集めようかな

2022/12/10 セロジネ・アングレ・デンドロ

セロジネ フィンブリアタ開花

Coelogyne fimbriata 遠目では地味な花も、拡大すると奇麗だ.

アングレカム ディディエリ保水対策

Angraecum didieri 縦に長いコルクの下側を植え込んでみる.着生は維持しつつも水分を確保しやすくする目論見.

デンドロビウム ファルコネリ新居建築

Dendrobium falconeri 先週購入したファルコネリに、コルク着生材から切れて宙ぶらりんになっている茎が1本あり、
その先端にいい感じの高芽が付いている.asahama的にはこんな高芽を1つ入手すれば十分であった.ならば、ココから新たに株を起してみようと作業に取り掛かった.
セロジネ ミニアタと同様のバスケットを作る.今回の材料は幹線道路の傍のケヤキ並木で拾った剪定枝100%.ケヤキの枝は結構硬く、45本規定の長さに切り出すのは結構しんどかった.ふぅ~.
切り出しで余った端材はカブニョロ達のおやつにでもしてみよう...食えるかな?

2022/12/03 カブトムシ・カナブン・トビイロスズメ

カブトムシ状況確認

毎月恒例
元気のようだ
ふるいで糞をより分けていくと、マットは3分の2程に減った.新たに腐葉土を足す.
お戻り.asahamaの見立てでは雄が6頭、雌が4頭と見た.

カナブン状況確認

腐葉土+葛ダストの方は変わらずむっちりしている.
1頭だけ、やけに小さい個体がいる他は皆やはりむっちり.
しかし、気がかりな点が.極小個体以外のすべての個体に多少なりとも黒っぽいシミが見つかった.果たしてどうなるか...
マットの減りはそうでもない.少々新しいマットを足した.
こちらは腐葉土オンリーの方.肥満度はもう一つだが、こちらには妙なシミは見当たらなかった.

トビイロスズメ状況確認

無事を確認.ピートモスの色素(?)がついたのか、背中が黒っぽくなっている.外の気温は十分下がってきているので、ケースをベランダに出す事にした.今度こそは越冬がうまくいきますように...

2022/11/05 トビイロスズメ・カブトムシ・カナブン確認

トビイロスズメ

うん、無事の模様.また潜るの面倒くさそうだったので埋め戻しておいた.

カブトムシ

皆さんお元気そうで

カナブン

腐葉土・葛ブレンド

マットの上から3分の2位がカラカラになっていたから?あまりマットは食われていなかった.

腐葉土のみ

前回よりかは発育しているが、葛ブレンドに比べると太り方は今一つか.