月別アーカイブ: 2021年9月

2021/09/11 料理

パンケーキ.せっかく2枚重ねにするのならと、間にとろけるチーズを挟んでみた.某朝〇ックのメニューっぽい?

妻作 夏野菜キーマカレー.小さいトマトのようなものは初めて食べ出てるビキーニョなるトウガラシの仲間.ピーマン・トウガラシを想像させる香りは抜きん出て強いが、辛みはむしろ弱く、それほど身構える事は無かった^^;
移動野菜店で購入した、色々な色のトウガラシ・パプリカ+白菜の仲間.カレーに使ったトウガラシは左下に固まるビキーニョ.

2021/09/11 トビイロスズメ幼虫ゲット

コバチが複数付いていたが・・・

神峰エリアにて.クズの葉を捲りまくっていた所、突然の出会い.しかし、その体にはコバチらしき虫が複数くっついていた.「寄生されているかも」とも思ったが、アゲハにつくアオムシコバチであれば、幼虫が蛹になるのを待ってから産卵に移るらしい.ひょっとするとこのコバチもまだ産卵はしていないかも・・・トビイロの卵は見つからなかったし・・・もし寄生されていたとしてもそれはそれで知見となると都合よく考え、この幼虫を持ち帰ることにした.
コバチはお邪魔虫なのでお引き取り頂く.荒業だが、幼虫ごと水に浸すと簡単に離れた.(オナガミズアオ用にヤシャブシの枝も採っている)
余分にクズの葉を2枚採って、ボトルにセット
(17:44)葉を食べ始めた.

2021/09/11 カタツムリの宴?

ひたちなか市のとある湿った小道にて

ふと、道の脇に連なるブロック壁を見ると、白い木の実的なものが散らばっているように見えた.よく見ると・・・
正体はカタツムリ!こんなに沢山!!
殻の形がラグビーボール型.種類を調べるに「オカモノアラガイ」と思われる.この地には何度か足を運んでいるが、この種を、そしてこれだけの数を見るのはどちらも初めてであった.

現時点では?な事だらけ.元々これだけの数がいた?カルシウム欲しさに雨上がりのブロックに集結した?繁殖活動(2匹が絡んでいる様子もあちこち見かけた)?

2021/09/10~11 コスズメワンダリング

9月10日

餌を追加したついでに体調を測定:78mm
じっとしている時間の方が多く、頭を動かして周囲を探る仕草などはなかなか見られない.珍しいので、ピンボケだけどとりあえず撮っておいた

その夜

朝、与えた餌を全く食べずじっとしているのでそろそろかな~と思っていた所、22時後半にボトルから姿を消していて、周囲を慌てて捜索した所、ふすまの隙間に挟まるようにしていた.危な!
確保した幼虫は、キッチンタオル・落ち葉を敷いたプラケースに収納した.

9月11日

一晩中歩き回っていたようだが、朝になりようやく蛹になる場所を決めた模様.画像は体前半を伸ばしてキッチンタオルを引き込もうとしている所.

2021/09/08~10 料理

9月8日-夜

かんぱちの刺身定食.「あら」の部分で骨を除く手間があったが、お安く美味しく頂けた.

9月9日-夜

妻作 さんまの和風マリネの定食.新さんまが既に下ろされた状態であり、その分手間をかけたとの事.酸味の効いた味付けが、脂の乗ったさんまとよく合っている.

9月10日-夜

クリームシチュー.薄黄色の散らばっているものは溶き卵を投入したもの.卵の持つ風味はシチュールーにかき消されてしまうようだ.温玉ならどうか?

2021/09/05~07 料理

9月5日

妻作 蒸しカボチャ+豚キャベツの蒸し焼き+モロヘイヤスムージー.モロヘイヤスムージーは粘りが強く、そのままではコップでは頂けないのでスプーンを使う.バナナも使っている事もあり、食味は良好である.

妻作 鮭のチャンチャン焼き.秋鮭が出回るようになってきた.味噌・バターがマッチしている.ご飯に混ぜたのは頂きもの+本日山から採取、のヤマノイモのムカゴ.炊くとホクホクし、独特の香りがある.

9月6日-夜

妻作 さんまの塩焼き定食.スープは冬瓜・カレー風味.さんまは小ぶりだが新物.いただける事にまずは感謝せねば

9月7日-夜

妻作 パスタバジルソース+かつおのガーリックバター醤油+冬瓜のかつおだしスープ.パスタにあわせ、かつおは刺身用で入手したものを洋風に調理.ガーリックと一緒に食べると香ばしく美味しさアップ.