10月15日
プランターには常に沢山の草が生えてくる.特にこの時期は、初夏にばら撒かれた
(asahamaの油断に因る)マツバウンランの種子がわんさか発芽してくる.放っておくと
冬の間にどんどん大きくなり玉ねぎが得る筈の養分が奪われてしまう.なので生えて
くる傍から小さいうちに ピンセットで 摘み取っていく.他、スベリヒユも生えて
くる.これはこれから先あまり大きくならないが、代わりに株が小さいうちに花を
咲かせて大量の種子を作ってしまうので、やはりこれも早めに全て摘み取る.
プランターには常に沢山の草が生えてくる.特にこの時期は、初夏にばら撒かれた
(asahamaの油断に因る)マツバウンランの種子がわんさか発芽してくる.放っておくと
冬の間にどんどん大きくなり玉ねぎが得る筈の養分が奪われてしまう.なので生えて
くる傍から小さいうちに ピンセットで 摘み取っていく.他、スベリヒユも生えて
くる.これはこれから先あまり大きくならないが、代わりに株が小さいうちに花を
咲かせて大量の種子を作ってしまうので、やはりこれも早めに全て摘み取る.