(ナミ)カナブン
頭部~体前半
背面.脂肪の乗りはまだまだ
同じ3齢だが大きさに差がある
糞はできるだけ除くが取り切れぬ…
幼虫らを戻す
マットの嵩は容器半分の高さに下がったので
葛枯葉1:腐葉土1で嵩増し
保湿のラップを施して
蓋をして手入れ完了
アオカナブン
3齢になってまだ日が浅い
脂肪の乗りは先のカナブンよりも薄い
想定外.11頭出てきた
10頭を戻し
1頭は親採集地付近のフィールドへ
埋めておく
クロカナブン
まだ全員2齢の模様
これからの置き場
気候が冷えてきたのでこれからも暖かい室内で・・・ではなく、あえて北側の寒い屋外に移動させる(3段重なった小さなプラケースはトビイロスズメ).翌年、野外個体との累代を狙っているので、成長リズムを野外と合わせる必要がある為だ.「北側の寒い屋外」も新居で手に入れた念願の環境だったりする.