2018/10/20 ポインセチア短日処理中

うっすら赤味が差してきた
今年は押入れの都合で9月下旬より短日処理をしているポインセチア.
アイスクリスタルにはうっすらと新葉に赤味が差してきた.

2018/10/20 ポインセチア短日処理中」への4件のフィードバック

  1. アイスクリスタルだけで検索するとまた違ったワールドに飛ばされる件www
    職場は湿度20%代、自宅も加湿器入れてても暖房つけっぱの半年はせいぜい湿度50%が限界値・・・
    アジアンタム好きなんだけど無理芸すぐるwww
    すくすく育ってくれるのは水槽の葉っぱだけ・・・。

    ミニ水槽のベタさん@ドクオは地震のアレコレで可哀想に短い命を終えてしまった。
    先代2年、2代目4年ちょいと比べてあまりの短さにほんと泣けた・・・
    もう水草水槽にしようかなぁと迷うこのごろです(´;ω;`)

    1. アイスクリスタルだけで検索:
      ポインセチアの記事がヒットするのにどれだけページを
      跨げば良いのやら…という有様でしたw.まあ、汎用性の高い
      言葉でしょうから^^;

      アジアンタム:
      うん、ハードル高そうです^^;日本でバナナの「木」やヘゴを
      見るにはずっと南か植物園に行く必要がありますが、この植物
      もきっとそういう部類に入るのでしょう.

      ベタさんの件:
      ご愁傷様です.北国で南の魚を飼い続けるのは、運の要素も
      強まるので簡単ではないですねぇ.寒さに強く、室内で手軽に
      楽しめそうな魚…メダカはいかがでしょう.今は、形も色も
      豊富です.

      1. メダカかわいいっすよねぇ。
        南下すると外の水盤?にいるのがほんと和みますよね・・・。
        移住できたらぜひ飼いたい!!!

        ところで自分キレイだからつーより、♂ベタののへーっとした仕草が好きなんです。
        泳ぐの下手だからかもしれませんが、よく葉っぱの上で半分干からびて寝てますw
        ♀は活発というかあまりそういう仕草見せないようです。
        でも性格というか個体差大きいらしいのでアタリによるのかもしれませんね。

        もう一つ青コリ伝説で有名なコリドラスとグラミー(ベタの親戚)の水槽がありますが、こっちは前にヒーター故障で水温20度切ったことがあるのですがグラミーも無事で、それぞれやっぱ長生きさんです(・∀・)
        ちなナマズのくせに地震前にはいたって普通でしたw

        1. guwaさん、お魚沢山飼われてるのですね~
          この先、当方もメダカを迎え入れるかも知れま
          せんが、現状は狭いボトルでハマグリ1粒を飼う
          のが手一杯です(これ以上種類を増やすと1日が
          24時間じゃ足りない…^^;).

          ナマズと地震の関係について触れた書物は、
          奈良時代には既に存在していたようです.
          (ソース)
          https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%9E%E3%82%BA#%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%A8%E3%83%8A%E3%83%9E%E3%82%BA

          今後の解明が待たれます…^^

コメントは停止中です。