「ヒッペアストラム」タグアーカイブ

2020/03/14,15 植物

3月14日

アマリリス(ヒッペアストラム)購入・植付

植付準備
昨年、実生のアマリリスが見事開花した事に気を良くしたasahama、模様違いの同グループの
アマリリスも欲しくなり、タネからでは待ちきれず購入.早速鉢に植え付ける事にした.
品種はミネルバ
買った品種はミネルバ.白と赤の見事な花を咲かせるようだ.
枯れた根は切っておく
枯れた根は切っておこう.
球根を植え付ける高さ調整
球根を植え付ける高さ調整中…もうちょっと高くかな.

パフィオ蕾開き始める

蕾が開き始めた
Alma Gevaert ‘Golden Gate’ 遂に、蕾が開き始めた.

セロジネ開花

セロジネ メモリア フクバ 今年も開花
セロジネ メモリア フクバ 今年も見事開花.花の後は植え替えをしてやろう.

3月15日

ベランダへ移動
この日は晴れ.アマリリス ミネルバをベランダへ移動.右の球根は実生(レッドライオン似).

デンドロビウム ファルコネリーその後

ネガティブな変化が...
コルクに固定当時はちょっと覗いていた新芽が、枯れて消滅してしまった Σ( ̄ロ ̄;) 
バルブ自体も一段としなびた気が…どうやら水環境が厳し過ぎたようだ.
デンドロビウム ファルコネリー 復活作戦その①失敗
慌てて水に浸ける
急きょ水に浸けてしばらく置く(2日位?).その後は湿らせた水苔と共にに浸けてしばらく置く
(2日位?).その後は湿らせた水苔と共にチャック付きポリ袋入れて放っておこう(もはや投げ
遣り^^;).

2020/06/02追記:やはり復活せず、カビが蔓延して終わってしまった.雲霧林のデンドロには
手を出すなという事か…

2019/07/15,20,21 植物

7月15日

オオバヤシャブシ枯死
5月29日、大幅に切り戻しをしていた鉢植えのオオバヤシャブシ.それから新芽が吹き出して
いた のだが、急にそれが枯れてしまった.いやな予感は的中.株がまるごと枯れていた.
悪い菌が入ってしまったのだろうか.

アマリリス(ヒッペアストラム)鉢増し

植え替え前
アマリリス(ヒッペアストラム)の花が終わったので、約束通り大きな鉢に替えてあげよう.
根鉢良好
古い鉢(5号)から株を引き抜く.根鉢は良好だ.

新しい鉢(6号)に根鉢をまず入れて、高さを確かめながら少しずつ新しい土を入れて
いく.

化粧砂を敷く
土がそのままでは少々味気ないと思ったので、後、雨・水やりによる跳ね返り防止の為
土の表面に化粧砂を敷いた.おしゃれ感もアップ?

イワレンゲ植え替え1

植え替え前
株が傾き、鉢が安定しなくなったので、一回り大きな鉢に植え替えてやる事にした.
根鉢は良好?
あんまり根は張っているようには見えないね.
植え替え完了
鉢増し完了.この鉢底には普通の小石が入っており、安定度は増している.
ゴメザ開花始まる
ゴメザの花が開き始めた.
ベルム開花進む
ベルム、開花数が少しずつ増えている.

7月21日

イワレンゲ植え替え2

植え替え前
もう片方も植え替え.こちらの株に至ってはもはや支え無しには鉢のバランスを保つ事が
できない.一体なぜこんなに株が傾くのか?
根鉢はこんなもの?
昨日植え替えの株同様根鉢は貧弱に見える.イワレンゲというものはこういうものなのか?
植え替え完了も、株が不安定
植え替え完了だが、株がぐらぐらして落ち着かない.そこで・・・
麻紐で矯正
麻紐で矯正した.
蕾!?
昨日植え替えした株の新芽中心部にブロッコリーのような小さな塊が!これは蕾の塊
だろうか?

2019/07/12~14 植物

7月12日

アマリリス(ヒッペアストラム)

アマリリス(ヒッペアストラム)の実がしなびて割れてきた.果たして多数の薄い種子
出てきたが、今回は心を鬼にして育てない事にした.実生は、他所の株から花粉が
採れた時にする.

7月13日

ベンケイソウ類

ベルムが開花した.イワレンゲはまだ葉っぱ拡大中.

セントポーリア

セントポーリア双葉
先週発芽した小さな双葉はどうやらセントポーリアで間違い無さそうだ.6本発芽.
先に発芽したものは、心なしか大きさを増しているように見える.

ポインセチア挿し木

アイスパンチの様子
茎が本格的に伸びだしたポインセチア アイスパンチ.挿し木して小さな株を作ってもいいなと
思い、挿し木をする事にした.
枝を切り取る
これぞと思う枝を剪定バサミで切り取り、まずは水を吸わせ、そして乳液を洗い落とす.
挿し木完了
鉢に土を入れてから挿すのではなく、茎が刺さった状態をイメージして鉢の中央に浮かせて
いる所にすかさず土(ブレンド培土.但し肥料分は不含)を入れて挿し木とした.

この後、保湿の為買い物袋で包んだ.