パラパラ落葉事件発生

も含め何枚もの葉がパラパラ落ちる事件が発生.画像は
幼虫が全員無事である事を確認したのち、ケースに
落ちた葉を集めた後の状態.
ヤシャブシの枝は採取から何日も経過すると、萎れずとも古い葉からはらりと
落葉してしまう性質がある.目安は1週間程だが、高温の時期は早まる傾向がある.
こんな時はためらわずにすぐに新しい枝を採ってくる事が肝要.

新しい枝の葉にくっつける.これで一安心.
1齢もまた美し
「この模様のまま大きくなったら、それもまた美しいのだろうな」と妄想を
走らせる.例外なく緑に落ち着いてしまうが.
一部の個体は明日には眠に入りそう.
残り1つの卵は残念ながら

大きく凹んでいる事が分かる.これは幼虫が成長していない
凹み具合である.仕方ない、諦めよう.