月別アーカイブ: 2020年9月

2020/09/21~26 トビイロスズメNo2潜る

9月21日

「まだ食べたりんぞ~」
別に葉を曲げずに食べるか.
と思ったら葉を折り曲げて食べている.

9月22日

体長は9cmを下らない.少々うろうろした後、葉の裏でじっとするようになった.

9月23日

(7:41)「あがり」特有の胸を反らすアクションをした.

9月24日

体長は8cm位に縮んだ.体から透明感がうすれ、代わりに白い不透明感が増したか.
(7:03)おや、歩き始めたぞ.
ちょっと目を放していたらこんな状態に.
水苔の中を進む幼虫.しばらくは水苔の中を動き回る模様.

9月25日

問題発生.No2が同じ容器で大人しくしていたNo1を刺激してしまい2頭とも動き回る事態に.
やむなく、ミズアオ用営繭ケースを使って2頭を個別に収納した.ふ~手間のかかる子達だ.

2020/09/22~26 料理

9月22日

モンティクリスト.食パンは前夜に仕込んでおくと楽ちん.

妻作、豚肉とキャベツのフライパン蒸し.ミニトマトが彩に.

9月23日

アジの塩焼きのご飯.焼くと頭が上向きになるのね.

9月24日

妻作、なすのそぼろあん.そぼろは豚肉.思ったよりも食べ応えがある.

9月25日

カレーライス・サラダ.カレーには温泉卵をトッピング.

9月26日

オーブントースターでスフレパンケーキ.余していた粉砂糖を使用.
今回のちょい足しはマヨネーズの代わりにケチャップを使用するも別に変化は起きず.
しいて言えば喉の奥にかすかにトマトの風味を感じた程度.

カンパチのカマのご飯(ピーマンの炒め物・里芋の煮物・味噌汁は妻作).
脂が乗ったごちそう.

2020/09/18 ベランダでアゲハの卵ゲット

ベランダのカラスザンショウにて

ベランダの片隅で、アゲハ類飼育ようにと、育てていたカラスザンショウ.葉はハダニ
によってとても傷んでいる.そこに見覚えある薄黄色の粒を見つけた.
これは間違いなくアゲハの卵! こんな所の鉢植えにも卵を産みに来るのか!驚き.
卵は全部で3つ見つかった.

9月19日 異変

翌日、卵の様子を見ると様子がおかしい.孵化していないはずだが、卵の中身がすっからかん
の様相を呈している.
ひょっとしてしばらく前からカラスザンショウに住み着いているこのイトカメムシの仕業か.
ハダニを捕食する事を期待してしばらく様子を見ていた.

9月20日

翌日には孵化し、餌を食べ始めていた.周囲に見える黒い粒は糞.水分を吸収して膨らんで
いる.

種類は恐らくナミアゲハ.あまりにしょっちゅう見かけるので、あえて
飼ってみようとは今まで思わなかったが、この機会にしみじみ飼ってみる事
にしよう.

2020/09/14~20 ウチワヤンマ近況

9月14日

9月17日

イトミミズの卵包と思しきものを発見.

9月20日

(イトミミズの)餌の見直し

フレークタイプの餌のままでもよいが、自分では沈んでいかない事と、何やら水面にうっすら
油のようなものが浮くのがネックであった.そこで、沈下性の餌が良いと思い、「ザリガニの
エサ」を新たにチョイス.
(13:23)投入するとすぐに沈んだ.次は、イトミミズが食べてくれるかどうか.
(約1.5時間後)お、どうやら餌として認識してくれているようだ.

2020/09/16~20 トビイロスズメNo2食欲旺盛

9月16日

今思うと、この状態はまだ若かったのだ.

9月17日

体長8.5cm

9月18日

体長9cm

9月19日

※手が生々しいので小さく表示
小葉がasahamaの手のひら位大きなこんなクズの葉も、2日位で3枚とも食べきってしまう.

9月20日

(8:11)まだ食べたりない感じでそわそわしている.この時点での体長は9.5cm
この巨体でも葉の裏に止まっていられるのは、疣足が必ず太い葉脈を掴んでいるから.
「この辺食べたいんだけど、いい足場が無いな~」とでも思っていたか.
小さいうちはできたであろう大胆な移動はちょっと難しそう.
とりあえず食べれる場所をせっせと食べる.
(9:15)体長は遂に10cmに達する.皮下に脂肪がついてきたか、透明感のあった
体はいつの間にか白っぽく.

2020/09/15~20 オナガミズアオ全て営繭~越冬準備

9月15日

末っ子体長7cm位

9月16日

ラストスパート
この日の夜「あがり」を確認(→No5).営繭ケースにすかさず収める.

9月20日

No1~No4までについて、繭を営繭ケースから取り出しラベリング.ラベルの繭への固定は、
去年のダブルクリップで繭をつねるように挟む方式から、鉢底ネットから作ったバンドを
巻きつける方式に変更.
この作業の間、蛹は全く動かなかった.恐らく休眠に入ったのだろう.
繭をプラ鉢に収めてベランダへ.プラ鉢の底には、昨シーズンはピートモスを敷いていたが、
排水性とコバエ対策の観点から桐生砂の大粒を敷く事にした.
たっぷり水をかけて鉢底ネットで蓋をする.そしてベランダの日陰で管理.

2020/09/14~20 料理

9月14日

妻作、肉豆腐のご飯.明日健康診断の為、軽めのメニューとして作ってくれた.

9月15日

妻作、めかじきと青梗菜の炒め物+トウジャン.青梗菜は食感の良いアクセントに.

9月16日

みそゴーヤチャンプルのご飯.みそがゴーヤの苦みをマイルドにしてくれる.

9月18日

ビーフシチュー.ライスをオンすると、ぱっと見ビーフカレーにしか見えない…^^;

9月19日

妻作、炊き込みご飯+かつおの煮魚.きのこ入り炊き込みご飯を食べると本格的な秋の気配
を感じる.

9月20日

メヒカリの塩焼きのご飯.今回の塩焼きの焼き加減は「標準」とした.骨もより食べやすく
なりGood!