5月12日
1齢、体長10mm.そろそろ眠
5月14日
朝の内に全員2齢に.
5月16日
ある個体の体長15mm
野外に放した卵その後
最初に羽化した雌が産んだ卵(4/21産卵)は、放した2つのポイントにてどちらも孵化していた.
※各写真隅にいる黒っぽいものが孵化した幼虫
まだ1齢.孵化3日目くらいか
上2段は最初に産卵した雌のもの.下段は2番目に産卵した雌のもの.何と全て孵化した形跡が.
部屋で保護していた卵は10個中6個の孵化にとどまっている.う~む、ケアの問題か.
5月17日
ある個体の体長15mm.朝の時点で既に2頭が眠に入っていたが.夕方には6頭全て眠に入った
眠に入った2齢