会場



ようにしたいのう.

洗練されてきてますな^^;



買った蘭達

(Coelogyne marmorata).(以降、前者を「オプシス」、後者を「マルモ」と略す)

不織布を敷き、不織布を抑える水苔を少し詰め、その上にカキ殻、マグァンプを少々.




根も問題無さそうだし・・・当面植替えはせず様子を見よう.
今回買ったこのオプシス種も、マルモも育てるのは2回目である.1回目はそれぞれ
以下の経緯で失敗に至っている.
・オプシス・・・蕾も出てもうすぐ1年経過という所(冬季)で、根腐れ発生.株元も
やられたようで、そのまま絶えた.
・マルモ・・・・そもそも株の規模が2号鉢クラスで、且つ弱った株であった.
新芽を繰り出すペースがやけに遅く、しかも出た葉がすぐに
枯れるを繰り返し、更に麻紐着生の実験台にもされ、色々不幸
不運な目に遭ってどんどん小さくなり、遂に消滅.
正直オプシスの方は難しそうだが…2度目の正直なるか?(3度目は無い.多分^^;)